誰かに贈りたくなるギフト「ギフトガイド 」ができるまで。
お土産やプレゼントを大切な人に贈るとき
バッグに入ってかさばらずスマートに渡せるパッケージの”何か”
を作ろうと企画したのが
カタログギフト「ギフトガイド 」です。
日本遺産のまち 富山県高岡市の「ギフトガイド TAKAOKA」
バージョンから始まって「ギフトガイド IMIZU」、
2021年に「ギフトガイド TOYAMA」が加わってシリーズ化されました。
手に取ると分かるのですが
商品を選ぶ際のカード、包むがテーマのパッケージも
いいバランスだと思っています。
高級すぎず、それでいて未来のことも考えて
デザイナーさんといろいろ試して完成させた
ギフトガイド シリーズ。
流行にとらわれることなく、地域で大切にされている
ものやアイテムを選び抜いています。
必然的に優れたメーカー(作り手)が揃いました。
地域の産業や観光を応援する気持ちも一緒に
いろんなシーンで
あなたの心がギフトとなって届けられます。
旅するように、贈るギフト
カタログギフトとガイドブックを一つにしたのが”ギフトガイド ”
地域のオススメを楽しめるだけでなく、飾っておきたくなるカードが好評です。
引き出物に選ばれています。
”日本遺産”に認定された高岡市は町民文化が花咲く
400年の歴史の中で発展してきた技術とドラえもんのルーツにも触れることができる彩り豊かな町です。
富山県高岡市のおすすめ品を集めているギフトガイド 。
選ぶのに迷ってしまって、選び疲れしてしまったこと
ありませんか?
メーカーや生産者との信頼関係から
良いものだけをお届けしたい!全国の皆さまの喜ぶ顔が見たい!
そんなメーカー魂をぎゅっと詰め込んでいるのが、
このギフトガイド なのです。
紙製のBOXは袱紗(ふくさ)の形。
袱紗とは、日本で贈答のための金品を包んで運ぶためのものとされています。
贈る相手への礼儀が表れているものですね。
このスタイルを取り入れているBOXに申込みガイドとカードが入っています。
GIFTGUIDEのエンボスがさり気なく入っていて上品なパッケージです。
どんなアイテムが届くの?
俳優の坂口健太郎さんが番組で愛用の品として紹介している
職人技が光る”錫製のなじむ器”
すずがみも。
※すずがみの商品イメージ写真です。
ギフトガイド TAKAOKAで選ばれているアイテムのトップを争っているのは、
こちら。
センスが光るコースターセット
モメンタムファクトリーorii の技術がいきた生活雑貨
職人が作り上げる世界に一つだけの逸品が届きます。
5種類の色みからお選びいただけます。
万葉牛ブランドのハンバーグ
定番人気の商品
ほかにも、季節限定商品など。
贈って喜ばれる”選べるギフト”
冊子タイプのカタログと異なり、
エコで軽量コンパクトなため荷物にならず、ウェブ上で24時間スマートにお申し込みいただけます。
贈られた方はお好きなものを選んで届くのを待つだけ。
商品価格には、ツール一式、先様が選ばれた商品の配送料、商品お届けまでのデータのコンピュータ管理料等を含んでいます。