会社ロゴ

インフォメーション

ブログ

プロ魂に魅せられています!

おいしいものをいただいたとき、「どんな人が作ったのだろう?」「命を吹き込まれたんだろうなぁ。」

”美味しい”のその先が知りたくなったりしませんか?

富山県氷見市で出会った農家さん。2人に共通するのは、

おいしいものを作るために省略化はしない

我が子のように愛情を込めて育てている

ことでしょうか?

その姿勢を側で見ていて頭が下がります!

夏には水田の側で大輪の花が咲いています

果樹の中でも最も開花が早い梅。合格の吉報を知らせてくれる幸運のイメージも強い花ですが、梅の品種は多種あることを知っていますか?

日本の梅の生産量で最も多い南高梅。

富山県氷見市には固有種の品種「氷見稲積梅(ひみいなづみうめ)」があり、2022年農林水産省の地域ブランドを守るGI保護制度の対象に梅としては初めて選ばれました。

氷見稲積梅の原木を受け継いで育てていらっしゃる農家さんに運命的に出会い、毎年通っています。

道渕さん
実った梅を収穫するのは嬉しい瞬間

一般に手に入れることができない貴重な梅。何トンも収穫し、全国の取引先に出荷されています。

実は秘伝の梅干し作りをされていると聞き、いてもたってもいられず訪問。

梅干し作りの極意を教わる機会をいただきました。

7月梅ほし
7月、晴天の続く日に天日干し

北陸はなかなか晴天に恵まれず、ようやくの天日干しとなりました。

こんなに遅くなったのは初めてとのこと。

のどかな田園風景の中で陽を浴びて、梅も嬉しそうに見えますね。

この作業で終わったわけではなかったのです。

8月梅ほし
2度目の天日干しで赤く仕上がった梅干し

天日干し作業はとても手間のかかる作業。それを2度もされているそうです。

初めて知りました!

屋内で干したり、機械で乾燥させたり、効率化する流れにあるといいますが、氷見稲積梅のパイオニアだからこそ

なのでしょうか⁉︎

「こんな丁寧に作っとるところ、ないやろね。」

まだ梅干しは完成していませんが、プロ魂の一端を見せてもらった気がします。

プロの作り手に学ぶことは・・・

難しい栽培に果敢に挑戦するもう一人もプロ中のプロ。

ひろさん
自然栽培を全国に広める活動も

難しいとされるハーブの自然栽培も成功させた廣さん。

誰も成功させていないことに挑戦し、自らの手で切り開いていく姿勢は流石です。

首都圏の百貨店などで香水として加工されて販売されています。

日本から世界へ、その加工品が認められる日も近いかも知れませんね。

廣さんの栽培されている自然栽培の野菜はGIFTPPYで販売しています。

旬のおとページへ

旬の野菜たちとの一期一会の出会いを楽しめます!

寡黙ながら、お会いする度にハッとさせられています。

GIFTPPYを通じて、この気持ちも感じてもらいたいです。

ページトップボタン